福祉用具
福祉用具とは高齢者や障がい者の自立に役立ち、できなくなってしまったことをできるようにし介護する方の負担を軽減する、そんな役割をもつ生活の道具、在宅生活においてご本人様やご家族様の生活の必需品です。
「福祉用具」と聞くと車椅子や介護ベットを思い浮かべる方が多いと思います。
しかし、他にも便利なものがたくさんあり、「福祉用具」という用語は「福祉機器」・「補装具」・「日常生活用具」・「自助具」・「介助用補装具」・「機能回復訓練用機器」・「スポーツ・レクリエーション用具」など、その用途に応じた呼称で区分されていたものに対し、全体的に技術開発や普及の促進を図るため、平成5年に制定された福祉用具法において、これら全体を含む概念として使用されています。
介護保険での福祉用具利用はレンタルかまたは購入となりますが、保険給付の対象となる福祉用具はレンタルで13品目、購入で6品目となっています。
種類も豊富で、身体状況や生活環境に応じ、様々なご提案ができるようになったことで、お客様ひとりひとりに応じた選定が行えるようになりました。また、利用しやすくなった福祉用具により住み慣れた環境での生活の継続につなげることができるようになりました。
介護保険利用限度額の範囲(介護度により異なります)の費用で、負担割合に応じ1割~3割の負担で、住宅改修、福祉用具の購入・貸与(レンタル)サービスを受けることができます。
また、介護保険対象外の福祉用具の取り扱いも多数ございます。
福祉用具専門相談員が、お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきますので、是非ご相談ください。
快適な毎日を過ごせるよう、お手伝いさせて頂きます。